鮎の魚拓

今日も鬱々と、ミステリ読んだりコード書いて生きています。

第二十九回文学フリマ東京に参加したので振り返り(後編)

前回

meru-akimbo.hatenablog.com

会場へ

ちゃんと起きれるのかが心配だったが、一応起きられてサークル入場開始ごろに到着。サークル入場はすっと入れるものだと思っていたらそんなこともなく、かなり混み合っていて、会場に入れる様になるまである程度並ばないといけなかった。

自分のブースに行くと、ちゃんと荷物が届いていた。会場へ直接搬入なので、実物は当日初めてみた。

出来は良し

良くない?


もうちょっとちゃっちい感じになったりもするかと思ったけど、かなりちゃんと仕上がってきた印象。背表紙なんかは新潮文庫っぽい感じ。中身はまあともかく本そのものの仕上がりとしては満足しました。

ブース設営

自分で売るのは初めてでなんもわかってないのでデザイナー氏から便利グッズを借り設営もかなり手伝ってもらった。ポスターなんかも作っていたので、結構見栄えは良い感じになった。一人でやっていたらただ平置きしてたと思うので......

見本誌ラベルを忘れる

文学フリマは見本誌コーナーに本を置いて来場者に見てもらえるのだけど、これに出すには事前に届く見本誌ラベルがいる。これを完全に失念していていて、どうしようかなとなってしまったけれど本部に相談したら貰えたので、コンビニでボールペンを買ってきてその場で書いて開場ギリギリに見本誌を出せた。この辺どたばたしたせいで、結構開場直前はせわしなくなってしまった。

開場、すぐに売れる

一冊売れるのにどれくらいかかるか、というかそもそも一冊でも売れるのか、と不安になるが、開始直後にミステリ関係のフォロワーが顔を出してくれて一冊売れる。運が良いな、と思っていたら全く知らない方がポスター見て買ってくれる。フォロワーから取り置きしてほしいとtwitterで依頼がくる。と思ったらまたフォロワーの一人が顔だして買っていってくれる。また一人知らない方が現れて興味を持って買っていてくれる、となんか開始直後に調子よく5冊ほどはけていった。

余部が貰えることを知らずに販売用30冊に自分用10冊のつもりで40部で刷っていて、余部を抜けば調子よく1割ちょい売れており、とりあえず絶望の0部終了はすぐに回避できた。これにはデザイナー氏も安堵。

昼をまわり、一人で売り始める

デザイナー氏が午後からは別件の用事があったので、午後からは一人でブースを切り盛りし始めた。これが結構しんどくて、うっかり水を飲めばトイレが近くなってしまうから*1途中でしんどくなるまでは何も飲まず、ブースも空にしたくないから昼飯を食いにも行きづらく、ただひたすら座ってtwitterを眺めなら人が来るのを待っていた。何かに似てる辛さだな、と思い、よく考えてみるとエコノミークラスでアメリカの行ったときの長時間フライトのような辛さに思えてきた。通路側ではなかったので、気軽にトイレにもいけない、あの辛さだった。


終了までそのままなのはやはり無理だったので、15時頃に貴重品だけ回収して、飯を食って少し自分の買い物もして回った。

午後になって客足が伸びなくなった

最初の勢いが続けばそこそこ売れてくれるのでは、という手応えだったが、さほど勢いは続かず、午後になってからは客足が遠のいたのも"待機"のしんどさに拍車をかけていた。最初に目をつけてくれていた人が開場直後に集中したのかな、という気もし始めた。


とはいえ午後になって勢いはなくなったものの、コミティア帰りの友達が顔を出して一冊買っていってくれたり、手にとって見てくれる人はちらほらやってきたりはした。以前どこかで自分の書いたものを読んでそれが好きだった、という人も現れ、買っていってくれたりもした。

値付けがネックで売れなかったパターンも出てくる

ポスター見たり立ち読みでかなり興味を持って貰えるけれど、値段を見て悩んでしまい、ちょっと考えてきます、となって売れないパターンも午後になって2、3回ほどあり、しょうがないとはいえやはり2000円なのは厳しいか...という気持ちもまた湧いてきた。次第に2000円であること自体が非常識なのでは、という謎の罪悪感すら感じ始め*2、この感覚は終わりまで引きずってしまった。*3

終わり! 撤収!

完売しなければずっといようとは思っていたので、終了の17時まで残っていた。結構周りは在庫はあるけど早めに店じまいしているサークルも多く、慣れてない自分の目からは意外だった。撤収開始時点での実売が9部だったのだが、撤収作業中に近くにいた大学のミス研の会誌が気になり、一冊買わせてもらったところ、こちらのも一冊買いたいという話になり、最終的には10部でフィニッシュ。

疲れていたので写真も何も取っていなかった。

実売10部は、まあ悪くなかったか

もっともっと売れてるサークルももちろんあるが、1次創作の小説個人誌、かつこの値付けで10部出たのはまあ大失敗ということもないのかなという感じだった。*4 もともと30部を売り物で用意しようとして、余部を知らずに多めに40部刷っていたけれど、もともと意図していた部数の1/3は開場で売った、という感じなので、大成功とは言わないが大失敗というほどでもなく、まずまずな気はしている。デザイナー氏としても「小説でこれは好調」という印象だったよう。 


半分は以前から何らかの形で自分を知っている人が買いに来ていくれていて、ありがたい話だった。  以前読んでいてそれが良かった、という人まで現れたのは本当にありがたい。後日知人から連絡が来て、また一冊売れたりもした。

BOOTHに置いた

通販でも売ったほうが良い、という話を受けとりあえずBOOTHにも置いている。


犯人当てから倒叙、メタ・アンチミステリ、五十円玉二十枚の謎をやったりもしていてなかなか濃いミステリ短編集です。装丁などかなり良いつもりなので、良ければ手に取ってください*5

meru-akimbo.booth.pm

今後

売り物はあるので、気が向いたらまたどこかに持っていってみるのも良いかもしれない。文学フリマでもいいし、コミティアも小説OKとのことなので、自分の買い物がてら出してみるのものまあ悪くないかも。

*1:昔からトイレが近い

*2:ブースの前を通り過ぎ流人から「高い」という単語が聞こえたりしたことも拍車をかけた。これは被害妄想だったかもしれないが

*3:たぶん長丁場で疲れていた

*4:会計的にはかなりの赤字ではあるが、まあそれはそれ

*5:値付けはごめん!